節約術:すだれ活用

節約情報

 

節約情報PickUp

豊かな暮らし目指して、楽して楽しい節約術で快適節約生活。


スポンサードサイト

昔ながらの知恵!すだれを活用する。


 クーラーの負担を少しでも減らす為に、すだれを活用しましょう。

すだれ前
 → 
すだれ

すだれ設置前と設置後

すだれ(簀垂れ、簾)とは糸で竹やよしを編み連ねたものである。
窓の外や軒先に垂らす。日よけ、目隠し、虫よけなどの目的で使われる。夏の風物詩でもある。

横方向に垂らすような形で用いる「掛け簾」のほか、縦方向に立て掛ける形で用いる「立て簾(たてす)」と呼ばれる種類もあり、特にヨシを素材として編まれた「葦簀(葭簀、よしず)」は夏季を中心に軒先などに立て掛けて使用されるものである。LinkIconウィキペディアより


すだれ購入
すだれ留め金具

 
ホームセンターで「すだれ」とサッシに取り付ける金具を買って来ました。
 

取り付け方は簡単です、サッシの縁にネジで挟んで留めるだけ。
家のサッシは壁面の上部がサッシギリギリにあり、金具の上に出ていた突起をつぶす事によって、何とか取り付ける事が出来ました。
 
後は、すだれを引っ掛けるだけです。
すだれ後

2面の窓用なら、留め金具2個ではちょっと不安定です。今回は3個使いました。
いい感じです。これで日差しで、ベランダや部屋の中が暖まるのが軽減されます。
 
※一つだけ問題点としては、私の家の網戸は網戸専用の溝(サッシ)がなく、窓の溝(サッシ)の外に金具で取り付けるタイプだったので、すだれの金具の幅だけサッシが端まで持って来る事が出来なくなってしまいました。網戸が窓のサッシ(溝)に金具で外付けされているタイプの家の場合、すだれは別の方法で取り付けた方が良いかもしれません。
 
(私の家はまあまあ階が高い部屋で、かつこの部分の窓をあまり開けないので、これで大丈夫なのですが、、、)
 
 
ちゃんと窓枠に網戸の用の溝(サッシ)のある家なら問題ないと思います。
 

大きいすだれは持って帰るのも一苦労なので、通販で購入するのも良いかもしれません。また、サンシェードも通気性のよく、UVカット製品も多いので検討してみて下さい。