スポンサードサイト
簡単おいしい野菜の浅漬け
白菜、キュウリ、キャベツ、大根、人参、茄に、セロリ
野菜が余っている事ありませんか?
おいしい浅漬けを作って、無駄無く野菜を食べましょう。売ってる漬け物を買うより安く出来るので、節約にもなります。
浅漬け作り方 レシピ1 塩昆布活用法
キャベツやキュウリがおいしいです。
作り方は、超簡単です。ざく切りにしたキャベツやスライスしたキュウリをビニール袋に入れて、さらに塩昆布を入れて混ぜます。加えて軽く揉みます。
その後、15分程置いておけば完成です。
浅漬け作り方 レシピ2 昆布だし+お酢
結構なんでもいけます。
砂糖は使いませんが、結構甘みのある甘酢っぽい浅漬けです。
野菜をざく切りにします。
今回はキャベツ300gと人参少々使いました。

ビニール袋に入れて、昆布だし8g(ワンスティック)+お酢大さじ2杯、塩少々入れて、少し強めに揉みます。

その後、15分程度置いておけば完成です。

水分がいっぱい出て、かなり量が減ります。
昆布だしによって、お酢がまろやかになります。
お好みによって、砂糖を少し入れてもいいです。